症例紹介

犬の外耳炎について

これからの季節に増えてくるわんちゃんの外耳炎についてです。

 

わんちゃんの外耳炎は非常によく見かける疾患です。

耳のかゆみや痛み、耳からの臭いを主訴に来院するケースが多く、

耳の異常があれば、後ろ足で耳や耳の裏側を掻くしぐさや耳を横にブルブルする

動作がみられることがあります。

また外耳道の入り口をよく見てみると、耳の赤味や耳垢がべったりついているのに

気が付く場合があります。

 

細菌や真菌が関連していることが多いですが、アレルギーや自己免疫性疾患、

内分泌異常、異物などの基礎疾患、耳道や鼓膜の構造的異常や生理的な機能の低下、

環境的な要因など複雑に多くの要素が混在していることが多々あります。

 

原因となる細菌はブドウ球菌、連鎖球菌などの球菌や緑膿菌が代表的です。真菌では

マラセチアが代表的な真菌で、独特の酵母臭が特徴です。

耳の臭いがきつくなることが多いです。

 

診断として

耳鏡を用いて耳道を検査したり、耳垢の細胞診、菌の同定が必要な場合は細菌培養や

薬剤感受性試験を実施します。

 

治療に関して

耳垢を取り除くための耳道洗浄が大切です。

耳道の環境を清浄化するために、消炎剤や抗菌薬、抗真菌薬の投与も必要になること

が多いです。

アレルギーなど主原因の抑制や可能な限りの主原因の除去も大切です。

慢性的な外耳炎や繰り返し起こる外耳炎は耳道の構造的変化や基礎疾患がある場合も

あり、生涯にわたりケアをする必要があることもしばしばあります。

写真はまた次回おみせします。