犬や猫の歯周病
おうちのワンちゃんやネコちゃんの口臭は気になりませんか?
今回は犬や猫の歯周病について紹介していこうと思います。
〈症状〉
口臭がきつい、歯肉が腫れている、硬いものが食べにくい、歯が抜けてしまうなどがあります。
重症化すると歯の感染により、顔の腫れやくしゃみ、鼻水、鼻出血などの症状が出てくる場合もあります。
また、免疫反応や血液を介して、肝臓や心臓などの臓器に影響を与える可能性もあります。
〈原因〉
歯垢に含まれる細菌により、歯の周囲の組織が炎症を起こしてしまうことが原因です。
歯石そのものが炎症を引き起こすわけではないですが、歯石の付着によって歯の表面が粗造となり
より歯垢が付着しやすい状態となってしまいます。
〈診断〉
口の中を視診し、歯石の有無、歯肉の状態、歯にぐらつきがあるかなどを確認していきます。
また、歯根の状態を確認するためにレントゲン検査をする場合もあります。
〈治療〉
簡易的に無麻酔で歯石除去を行う場合もありますが、
しっかり治療するためには、全身麻酔をかけて歯石除去を行う必要があります。
また、ぐらつきの酷い歯に関しては抜歯する必要があります。
この写真は、歯石除去のために全身麻酔をかけた猫ちゃんの口の中の様子です。
特に奥歯に茶色い歯石が付着していることがわかります。
歯石除去を行った後の写真です。
歯に付着した歯石はきれいに取れています。
歯石除去を実施しても、歯のケアを何もしなければまた歯垢や歯石が付着してしまうため、
習慣的に歯みがきを実施してもらう必要があります。
歯石除去や歯磨きのやり方などの相談があれば、一度来院していただければと思います。