犬猫
ノミとマダニについて
●ノミやマダニが寄生すると
◎ノミが犬や猫に寄生すると、ノミアレルギーのある子では激しい痒みを引き起こします。
これはノミの唾液成分が体内に入り、アレルギー反応を起こすことで生じます。
かゆみ以外に、湿疹や脱毛といった症状を起こし、大きなストレスの原因になります。
その他にノミは瓜実条虫という寄生虫を媒介するため、消化器疾患の原因になることもあります。
◎マダニが寄生しても様々な病気の原因になります。
貧血や皮膚炎の他にマダニの寄生によって、犬のバベシア症や猫のヘモバルトネラ症といった
貧血や発熱を引き起こす恐ろしい病気をうつす可能性があります。
●定期的な予防が重要です
◎上記のような病気を予防するため、またペット同志にノミや
マダニが寄生しないよう定期的な予防が大切で、動物病院では
よくスポットタイプのお薬を使います。
特に草むらや外で遊ぶようなわんちゃんはマダニがつくことが
多いので、気をつけなければなりません。
マダニは特に頭や耳、目のまわり、指先などにつくことが多いため、
散歩から帰ったらチェックしてあげましょう。
またノミが寄生していると黒っぽいフケのようなノミ糞がみられることがあります。
ノミやマダニは人の病気の原因にもなるため予防が重要です。
詳しくはお気軽にご相談ください。